最新更新日:2024/06/15
本日:count up75
昨日:146
総数:758998

4年生 自分たちにできること2

 できることから実践していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 富山の文化

社会では、富山県の文化について学んでいます。
今は、高岡市の伝統興業などについて調べたりしています。


400年前から続く祭り……400年前って何時代?などとこれから習う日本史などとも繋げて学びました。
次回からは、富山県の用水について学んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ボールロケット!!

 空気と水の体積の変化の仕方を利用したロケットを作りました。屋上で思い切り飛ばしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 読み聞かせ

今日は、「せかいでいちばん手がかかるゾウ」を読んでいただきました。

子供たちは、みんなお話に興味津々。
夢中で聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スライド発表 〜台地に水を引く〜

 調べたことをスライドにまとめた子供たち。今日は、互いのスライド発表を見合いました。総合的な学習の時間での経験を生かし、上手に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生【読み聞かせ】

 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 椎名道三

 誰がどのように台地に水を引いたのか、調べ学習を行いました。調べたことを持ち寄り、スライドにまとめています。インプットしたことをアウトプットすることで、確かな知識として身についていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 一人読み

今日は、最後の六場面の一人読みをしました。

本文と自分と対話しながら、どんな気持ちだったのかを考えました。
最後の六場面は、子供たちにとって心に残る場面だと思います。

しっかりと自分が感じた気持ちを書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 要約

 今日も、各チームで要約を行いました。その後、それぞれのチームの要約の仕方を手がかりにして、個人でも要約を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 お昼休みに

今日は、お昼休みに係の子が企画したドッジボールをみんなでしました。

白熱した試合が見れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019