最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:256
総数:760025

4年生 アルファベット

 外国語活動の様子です。今日はアルファベットの発音を練習したり、アルファベットビンゴを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本文と向き合う

 「ごんぎつね」の学習の様子です。本文に書かれていることを根拠に、登場人物の気持ちの変化を捉えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 通し練習

 学習発表会の通し練習の様子です。少しずつ自信をもって発表できるようになってきました。
画像1 画像1

4年生  総合

学習発表会の練習をしました。
今日は、入場から退場までを通してみました。

まだまだ、改善点はありますが、
子供たちは学習発表会に向け頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 自然災害

社会では、自然災害の取り組みについて調べています。
それぞれペアになり、どのような取り組みがされているのかを調べました。

次回は発表をします。
どのようなことを調べ、どのように発表するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 清流環境作文

 4年生は、総合的な学習の時間で学んだ「環境問題」をテーマにして、作文を書いています。学習発表会前に、作文を通して自分の学びを改めて確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「蒸発」した水

 覆いをしたビーカーと覆いをしていないビーカーに水の変化を確かめました。水が空気中に出ていく「蒸発」という現象を、確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 仕上げ1

 図工の作品も仕上げの段階に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 仕上げ2

 引き続き、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての体育館練習

宿泊学習が終わり、初めて学習発表会の練習がありました。
セリフの通し練習や、入退場の練習をしました。

宿泊で成長してきた四年生!
初めてでしたが、セリフもきちんと覚え、上手に練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019