最新更新日:2024/06/26
本日:count up71
昨日:240
総数:761255

4年生 学習発表会

いよいよ、本番当日!
緊張している子もいましたが、みんな練習の時よりも
いい発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 伝える

 明日は、学習発表会当日。これまでの学習の成果、練習の成果を発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 アルファベット神経衰弱

 外国語活動の様子です。今日は、「神経衰弱」でアルファベットに慣れ親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語

前回に引き続き、アルファベットの小文字を学習しました。
今日は、ゲームをしました。
既習内容の「Do you have?」を使って相手の選んだ単語を当てました。

ゲームで単語を覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学習発表会、目前!!

 校長先生と教頭先生に見ていただき、アドバイスをいただきました。現在は、最終調整中です。本番が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合

学習発表会まで残り二日となりました。
先日の内見会から変更点もありましたが、
さすが4年生!!すぐに覚えることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 係活動

 係活動の企画が行われました。朝や休み時間に準備を進めてきた子供たち。楽しい企画で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 文化祭作品の出展準備

 今日は、書写で仕上げた作品を文化祭に出品する準備を行いました。これまでの学習の積み重ねが感じられる、立派な字ばかりです。宮川コミュニティセンター、婦中熊野公民館へ足を運んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の読み聞かせ

今日は、読み聞かせがあり
「おはなし 歴史風土器」を読んでいただきました。
お話の内容は、この地域で起こったイタイイタイ病についてでした。

まだ、イタイイタイ病について学習はしていませんが子供たちはどんな病気でこの地域がどんな病気に襲われたのか、興味深く聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アルファベット

外国語では、アルファベットをコルトン先生と学習しました。
子供たちは、大文字のアルファベットには親しんでいますが、
今日は小文字のアルファベットを学習しました。

アルファベットの歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりと楽しく学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019