最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:113
総数:761840

4年生 どちらが早くしみこむの?

理科では、校庭の砂と砂場の砂でどちらが水のしみこみが早いのかを実験しました。
それぞれの砂を取りに行くのを手伝ってくれた二人に、水を注いでもらいました。

1学期、あまり実験をすることがなかったので楽しそうにみんなで観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 いい姿勢で

書写は、『左右』の清書でした。
書写は特に、いい姿勢でなければきれいな字は書けません。

難しい字ですが、丁寧な字で書くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 昼休み

 今日の昼休みは体育館が利用できました。子供たちは、元気よく体を動かして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 仕上げ

 先日取材した新聞がどんどん完成してきています。取材に協力していただいた先生に、作った新聞を届けるため準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 まぼろしの花

 図画工作科の様子です。「まぼろしの花」と題して、オリジナルの花を描いています。ユニークな作品ばかりでおもしろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

音楽は最後の授業でした。

富山の民謡をした後に、
1学期に習った歌やリコーダーをおさらいしました。

元気な歌声やリコーダーのすてきな音色が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水たまりができやすいところは?

 グラウンドで水たまりができやすいところはどこか、グラウンドの使用経験を思い出しながら予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 係活動

 朝、いくつかの係の企画が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 取材⇒新聞作成1

 新聞作成のために取材を行いました。取材を終え、教室に帰ってきた子供たちは、「いろいろお話を聞けた!」「いい記事が書けそう!」と生き生きとした表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 取材⇒新聞作成2

 取材でたくさんの情報を得ることができた子供たちは、すらすらと新聞記事を書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019