最新更新日:2024/06/26
本日:count up238
昨日:252
総数:761182

4年生 文化祭作品の出展準備

 今日は、書写で仕上げた作品を文化祭に出品する準備を行いました。これまでの学習の積み重ねが感じられる、立派な字ばかりです。宮川コミュニティセンター、婦中熊野公民館へ足を運んでいただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の読み聞かせ

今日は、読み聞かせがあり
「おはなし 歴史風土器」を読んでいただきました。
お話の内容は、この地域で起こったイタイイタイ病についてでした。

まだ、イタイイタイ病について学習はしていませんが子供たちはどんな病気でこの地域がどんな病気に襲われたのか、興味深く聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アルファベット

外国語では、アルファベットをコルトン先生と学習しました。
子供たちは、大文字のアルファベットには親しんでいますが、
今日は小文字のアルファベットを学習しました。

アルファベットの歌を歌ったり、ビンゴゲームをしたりと楽しく学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水のすがた

画像1 画像1
 子供たちは、いったん冷やして再び温めると、水は目に見えるようになると予想しました。前回立てた予想をもとに、冷蔵庫で冷やしたビーカーの表面の様子を観察しました。時間とともに変化する表面の様子に驚く子供たちでした。
画像2 画像2

4年生 アルファベット

 外国語活動の様子です。今日はアルファベットの発音を練習したり、アルファベットビンゴを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 本文と向き合う

 「ごんぎつね」の学習の様子です。本文に書かれていることを根拠に、登場人物の気持ちの変化を捉えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 通し練習

 学習発表会の通し練習の様子です。少しずつ自信をもって発表できるようになってきました。
画像1 画像1

4年生  総合

学習発表会の練習をしました。
今日は、入場から退場までを通してみました。

まだまだ、改善点はありますが、
子供たちは学習発表会に向け頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会 自然災害

社会では、自然災害の取り組みについて調べています。
それぞれペアになり、どのような取り組みがされているのかを調べました。

次回は発表をします。
どのようなことを調べ、どのように発表するのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 清流環境作文

 4年生は、総合的な学習の時間で学んだ「環境問題」をテーマにして、作文を書いています。学習発表会前に、作文を通して自分の学びを改めて確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019