最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

4年生

音楽は最後の授業でした。

富山の民謡をした後に、
1学期に習った歌やリコーダーをおさらいしました。

元気な歌声やリコーダーのすてきな音色が聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水たまりができやすいところは?

 グラウンドで水たまりができやすいところはどこか、グラウンドの使用経験を思い出しながら予想しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 係活動

 朝、いくつかの係の企画が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 取材⇒新聞作成1

 新聞作成のために取材を行いました。取材を終え、教室に帰ってきた子供たちは、「いろいろお話を聞けた!」「いい記事が書けそう!」と生き生きとした表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 取材⇒新聞作成2

 取材でたくさんの情報を得ることができた子供たちは、すらすらと新聞記事を書き上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 車を作って勝負したよ

理科では、電流のはたらきをしています。
説明書を見て作るのはとても大変でしたが、大変だった分出来上がったのがうれしかったようです。

チームごとにレースをした後、様々なつなぎ方でどのつなぎ方が一番速いかレースをしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 係活動

 係の子供たちの企画が行われました。みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 暮らしの中から出るゴミ

画像1 画像1
社会では、ごみの処理についてしています。

昨日の3R推進スクールのお話を聞いたからか、授業に集中して取り組んでいます。
今日は、自分たちの住んでいる地区のごみを出せる日をクロームブックを使って調べました。
ごみの日を知ったので、是非おうちでもお手伝いをしてほしいです!

4年生 先生新聞を作るために

 先生新聞を作るために聞きたいことを整理して、取材の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール

 今日は1限目からプールに入りました。

 朝は曇っていたので、水の中は少し寒かったです。
でも、子供たちは楽しそうにしていました!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019