最新更新日:2024/06/19
本日:count up20
昨日:235
総数:759750

4年生総合 環境をよりよく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会を通して環境についての思いを深めた子供たちが、発表会終了後から今日までの2週間で取り組んだことを互いに伝え合いました。そして、今後も学校や家庭でどんなことを継続していくか確かめ合い、さっそく校内の環境を整えました。

4年生 第二回クラス会議

 第一回の会議を経て、みんなが参加できる工夫を考え、2班のメンバーが話し合いたい議題を考えました。今日の議題は「熊について」最近熊が出たニュースを見ていた子供達から熊にあったらどうしたらよいかと一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 読み聞かせ

 昔話「舌切りすずめ」の読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1

4年生体育科 鉄棒発表会に向けて

画像1 画像1
 団ごとに発表会形式で鉄棒の技を披露することになりました。まだ発表会の日は決まっていませんが、それに向けて技をみがいたり順番を考えたりしています。

4年生 鉄棒

 鉄棒の技を磨くために何回も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語クラスみんなで決めるには

 今日学校に登校してきた4年生。登校してきて気づいたこと気になったことを記入して一時間目を迎えると第一回の話し合いはごみと落とし物についてでした。様々な意見をどうまとめていくかみんながどうしたらいいかとかんがえることができました。
画像1 画像1

4年生 総合 気づいたらほこりが!

 ゴミのことを学び、ポスターやゴミ拾いなどに取り組む子どもたち。月曜日に掃除したから綺麗でしょ!と甘くみていたら大量のほこりにびっくり。綺麗にして少しでも環境が良くなるように取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽 歌う声の大きさを意識して

 大きく歌った後に小さく歌うとどんな歌に感じるかみんなで考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 水をとじこめると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 注射器に水を入れて栓をすると、空気のときとは違ってどれだけ力を加えても全く押すことができませんでした。
 とじこめた空気と水の性質の違いを実感しました。

4年生算数科 500円玉で買うときのおつりは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書のイラストから好きな商品を2つ以上選び、500円玉で購入したときのおつりを求める式を考えました。
 今までは2つの式で表したり引き算だけを使ったりしていましたが、今日は( )を使った式を学習し、( )を使って1つの式でおつりを求めました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
年間行事予定
2/2 中学校説明会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019