最新更新日:2024/05/31
本日:count up90
昨日:84
総数:755780

4年生国語科 ごんぎつねの7場面をつくりました

画像1 画像1
 ごんや兵十の気持ちや人柄をもとにして、物語の続きを考え、紹介しました。

4年生 校内発表会

 初めて違う学年に発表をしました。他の学年のよいところを見つけ、これからの学習発表会に生かして行こうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 空気中の水蒸気を冷やすと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表面の水を拭き取った保冷剤や、冷たい水を入れたビーカーに、水滴が付きました。
 空気中の水蒸気を冷やすと目に見える水に戻ることを確かめることができました。

4年生 小文字の学習をしたよ

 小文字で書かれた看板を教科書から探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 空気中の目に見えない水を目に見える姿に戻すには

画像1 画像1
画像2 画像2
 蒸発して空気中に出ていった水を、目に見える姿に戻すことはできるのか、それともできないのか、というテーマで話し合いました。
 「できないと思う」という考えの子供が多い中で、ある子供が「できると思う。だって、空気中の水が雲になって雨になって降ってくるから。」と発表しました。その発言をきっかけに、「たしかに、空は寒いから気体の水が液体の雲になるって聞いたことがある。」「寒いと言えば、寒い日の朝に車がすごく冷えてたら車に水滴がたくさん付いていた。」「家でコップに冷たいお茶を注いだとき、注いだ高さまでコップの外側に水滴が付いたよ。」「薄い水筒でも同じように水滴付いたことがある。」「冷蔵庫から出した牛乳の外側が濡れている。」と、次々に自分の経験談を語る子供たちの姿が見られました。
 これらの話合いから、子供たちは「空気中の目に見えない水は、冷やすと目に見える姿に戻すことができるのかもしれない」という予想を立てました。次の理科の時間に、コップの水や水筒や保冷剤を使って、この予想が正しいかどうか確かめる予定です。

4年生 より分かりやすい発表を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会の寸劇で使用する小道具を作りました。観る人に分かりやすい発表になるよう、全員で協力しました。

4年生 実験結果から考察

画像1 画像1
 3日前に入れたビーカーの水が減っていたことから、水が蒸発していることを理解しました。
 また、覆いをしたビーカーの内側に水滴が付いていたことに気付いた子供たちは、その水がどこから来たのか考えを語り合っていました。

4年生 学習発表会練習

画像1 画像1
学習発表会に向けて、毎日体育館で練習しています。

4年生 漢字練習をしたよ

 みんなで新しい漢字を練習しました。
画像1 画像1

4年生 学習発表会スローガンについての話合い

画像1 画像1
 運営委員会から提案された学習発表会スローガン案について、学級会を開いて意見を出し合いました。「全校」「宮野っ子」「みんなで」といった言葉を付け加えたいという意見が多く出ました。宮野っ子全員でよりよい学習発表会をつくり上げたいという思いが表れた話合いになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019