最新更新日:2024/06/13
本日:count up250
昨日:396
総数:758459

4年生 すこやか健診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すこやか健診をしていただきました。
 始まる前は注射にどきどきしていた子供たちでしたが、終わった後には「全然痛くなかった!」と笑顔で教室に帰っていきました。

4年生 理科の実験をしたよ

 砂場の土と校庭の土に水を流してどちらがはやく吸収していくか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 読書に親しもう

画像1 画像1
 図書室に行って、司書の先生に読み聞かせをしていただいたり、夏休み中の読書におすすめの本を紹介していただいたりしました。
 その後、今学期最終の本の貸し出しもしていただきました。今日借りた本や以前から借りている本は今週中に返却し、来週に夏休み用の本を借りる予定です。いろんな本に出会い、読書に親しんでほしいと思います。

4年生 七夕の願い事は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は7月7日、七夕ということで、グループで自分の願い事を聴き合いました。
 その後、学級全体で、「いいな」「素敵だな」と思った友達の願い事を紹介しました。
 みんなの願いが叶うといいですね。

4年生 太鼓げんキッズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まごころ」の練習が今年も始まりました。パートの仲間全員で合わせたり、上学年として下学年に教えたり、指導の先生の話を聴いて太鼓を叩いたりと、一生懸命活動しました。

4年生 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
学級でお楽しみ会を行いました。出し物を担当する係が、それぞれ工夫を凝らした出し物でみんなを楽しませました。

4年生 新聞を作ろう

班で新聞を作るためにフォームでアンケートを作りました。どんな新聞になるのか楽しみです。
画像1 画像1

4年生総合 取り組みを広めるために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 環境についての取り組みを広めるためにポスターを作ればいいのではないかという意見をきっかけに、簡単なポスターのイメージを作成してみることになりました。
 ごみを増やさないように、紙ではなくクロームブックにタッチペンで書きました。今後、どんな言葉やどんな絵を載せると効果的かを話し合って、本格的な作成に移っていけたらと思います。

4年生 日差しの下でプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度3回目の水泳学習です。
 過去2回は曇り空の下での入水でしたが、今日はとてもいい天気。最高のプール日和となりました。
 後半にはスポンジのバーを用意してその下をくぐりました。顔を水につけるのが苦手な人も頑張ってくぐりました。

4年生 宮野っ子8の字大会に出場

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は各学級から1チームずつが校内の8の字大会に出場しました。
 引っかかっても励ましの声をかけ合い、自己新記録を出すことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/22 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019