最新更新日:2024/06/15
本日:count up78
昨日:146
総数:759001

4年生 アルファベットバラバラ事件…

 学んできた小文字のローマ字がバラバラに…
団のみんなで協力してローマ字順に並び直しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ハロウィンパーティーに向けて

ハロウィンパーティーに向けて係のみんなで相談してクラスが楽しめる企画を考え、準備を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合掃除用具も綺麗に

自分たちにできることを考え、掃除用具についた埃も綺麗に落としていました。
画像1 画像1

4年生算数科 概数を使って買い物

画像1 画像1
 買い物のときに商品の値段を概数にして素早く計算する方法を考え、話し合いました。
 既に学習している「四捨五入」の他に「切り上げ」「切り捨て」を学んだ子供たちは、「○円で足りるかどうか」「○円以上になるかどうか」といった目的に応じて概数にする方法を変え、その考えを伝え合っていました。
 また、多くの子供が、教科書にはない「50円単位の概数にする」方法で計算しており(授業中は「二捨三入、七捨八入」と造語しました)、実生活と結びつけて柔軟に考えていました。

4年生 団に分かれてダンスをしました。

 団ごとにリズムをとりながらポーズをとる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 絵しりとり

画像1 画像1
 イラスト係が絵しりとり大会を開催しました。3チームに分かれて対戦し、とても盛り上がりました。絵が苦手な人でも、しりとりがヒントになって何の絵を描いたかみんなに分かってもらえるので、楽しんでいました。
 また、工作係とコラボし、勝利したチームに工作係制作の景品が贈呈されました。

4年生 立ち上げれねんど

 友達の作品を見てよいところを伝え合いました。
画像1 画像1

4年生理科 空気でっぽうの玉はなぜ飛ぶのか

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気でっぽうを飛ばしながら、玉がどのような原理で飛ぶのか考えました。

4年 リズムダンス

 音楽に合わせてダンスを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 スポーツ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ係がTボールの試合を企画しました。白熱したゲームになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019