最新更新日:2024/06/15
本日:count up67
昨日:146
総数:758990

4年生 学習発表会スローガンについての話合い

画像1 画像1
 運営委員会から提案された学習発表会スローガン案について、学級会を開いて意見を出し合いました。「全校」「宮野っ子」「みんなで」といった言葉を付け加えたいという意見が多く出ました。宮野っ子全員でよりよい学習発表会をつくり上げたいという思いが表れた話合いになりました。

4年生 オンラインで外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の外国語活動は、1組と2組で同時に行いました。一方の教室の様子をもう一方の教室にオンラインで繋ぎ、一緒に学習しました。

4年生書写 ひらがなの「結び」を学習

画像1 画像1
 毛筆でひらがなの横結びと縦結びを書くときのポイントを学びました。穂先を少し持ち上げながら筆の方向を変えることを意識して、「はす」を練習しました。

4年生 自分にできることを探して

総合や社会の学習でゴミのことを知り、自分にできることを考えている子供たちは、学校の周りのゴミがどのくらいあるか調べていました。拾ってみてプラスチック系のゴミが多いと振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 「水のゆくえ」実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2つのビーカーに水を入れ、片方に覆いをかぶせて置きました。
 数日後、水の量はどう変わっているでしょうか。

4年生 青空の下でTバッティング

 遠くまでボールを飛ばそうと子供たちで相談する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 けがを防ぐために

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校保健委員会がありました。テーマは「目指せ!けが人ゼロ」。保健美化委員会の発表や講師の先生の話を聴きました。
 教室に戻ってきてから振り返りをし、けがをしないための目当てを立てました。

4年生外国語活動 持っているものは

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な文房具が1種類ずつ描かれているカードを使って、英語で受け答えをしました。
 自分がほしいカードを相手が持っているか英語で質問し、持っていれば受け取ることができます。
 同じ文房具のカードを何枚も確保したり、全ての種類の文房具のカードを揃えたりして楽しみました。

4年生 家庭学習チャレンジ週間が始まります。

画像1 画像1
 今日から家庭学習チャレンジ週間が始まりました。クラスみんなでトライアングル賞を受賞できるように「Try & GO 」を合い言葉にがんばろうと気持ちを高めています。

4年生 パトロール第二週

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内パトロールの二週目が始まりました。
 先週とは違うメンバーで、全校みんなが校内を歩けるように見回っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019