最新更新日:2024/06/15
本日:count up75
昨日:146
総数:758998

4年生 Tボール

 より早く集まるにはどうしたらよいかみんなで考え、挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生算数科 わり算の性質を利用して筆算

画像1 画像1
 前回学習したわり算の性質を利用して、わられる数とわる数の末尾の0を消して計算する方法を、自分たちで見付けました。全体で説明し合い、理解を深めました。

4年生 運動係主催のドッチボールをしたよ

 みんなが楽しく運動に取り組めるように運動係が計画したドッチボールを行いました。
子供たちは、声の出し合い、時間いっぱいまで楽しく取り組んでいる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 みんなで作戦を立てて行ったTボール

 どんなルールがあれば公平に競えるか相談しながら行いました。バットを置く位置やバッティングの仕方を子供たち同士で相談し、点数を増やしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 紙芝居を楽しみました

画像1 画像1
 図書館司書の先生に、紙芝居を見せていただいたり本を紹介していただいたりしました。どれも敬老の日にちなんだものでした。

4年生 クイズ大会

画像1 画像1
 クイズ係がイベントを企画しました。易しい問題、ひっかけ問題、難問等様々な問題が出題され、みんなで楽しみました。

4年生 みんなが校内を歩くために

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、学級で「みんなが校内を歩くために自分たちに何ができるか」を考え話し合った結果、週交代制で校内をパトロールすることになりました。
 今日からその取組をスタートさせました。休み時間に当番が各フロアに分かれて宮野っ子の歩行を見守りました。

4年生 社会科見学振り返り

画像1 画像1
 昨日の社会科見学で学んだことを共有しました。また、浜黒崎浄化センターは改修工事のため現地でDVDを視聴することができなかったので、貸し出していただき本日教室で視聴しました。

4年生 校外学習

 午前中の学習が終わり、常願寺川公園でお弁当を食べました。残暑が厳しい中でも、子供たちは、美味しそうにお弁当を頬張っていました。
 この後、浜黒崎の浄化センターに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

 浄化センターに着き、見学しました。子供たちは、微生物が水をきれいにしていることを知り、驚いていました。ごみの処理にも、水の浄化にも、24時間体制で関わる方々がおられることも知りました。
 今日の学習が、自分たちがごみや水のためにできることを考えるきっかけになるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019