最新更新日:2024/06/07
本日:count up107
昨日:249
総数:757012

4年生 理科の学習

 ヘチマの成長記録をしました。クロームブックで写真を撮り、気づいたことを書き込んでいます。1年間継続して観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、リレーの学習をしました。一生懸命走る姿が印象的でした。

4年生 組み立て方に気をつけて書こう

画像1 画像1
 今日は「雲」の清書に取り組みました。1回目の練習で書いた字とお手本を比べ、自分の目標をもって取り組みました。

4年生 水はどうやって届くの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書、動画、検索等、さまざまな方法で調べ学習に取り組んでいます。

4年生 これまでとこれから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年学級目標にどのくらい近づいているか、アンケート結果を基に話し合いました。これからは「いい判断をして協力していく」ようです。

4年生 ビー玉の大冒険

 図工で「ビー玉の大冒険」の作品づくりに取り組んでいます。友達と相談したり、いろいろな材料を使って試したりしながら、どのようなコースにしようか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 リコーダーを練習しよう

 シの音をさまざまなリズムで演奏しました。美しい音を出そうとタンギングや息の量に気を付けて練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

 食品ロスについて、それぞれが気になることを出し合い、調べ始めました。世界の中でも日本は食品ロスが多いことや、家庭での食品ロスが多いことなど、少しずつ現状が分かってきました。
画像1 画像1

4年生 学び合い

 算数でわり算の筆算を学習しています。前回の学習と何が違うのか、どのように考えたらよいのかなど、友達と話し合いながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 からだのつくりや運動

 からだのつくりや運動について、学習のまとめをしました。友達と一緒に考えたり、教科書で調べたりしながら、学習したことを整理しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019