最新更新日:2024/06/06
本日:count up91
昨日:217
総数:756747

4年生 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間では、自分が気になることを解決するために、調べ学習をしたりアンケートを作ったりしています。一人では難しいことは、友達と協力しながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習

 わり算の筆算の学習を進めています。スマイルネクストドリルも活用しながら、自分のペースで学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 どうやって解くの?

画像1 画像1
 わり算の筆算に取り組んでいます。わり算を苦手に感じることがあっても、仲間と協力したら大丈夫!

4年生 清掃に熱中

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室掃除の一コマです。自分の役割を果たしている子、自分にできることを見つけて取り組む子、みんながんばっています。

4年生 国語の学習

 「アップとルーズで伝えよう」の説明文で、筆者の考えに対する自分の考えを書きました。筆者の考えについて自分は賛成、納得など立場を明らかにして、理由を添えて班のメンバーと伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習

 ヘチマの成長記録をしました。クロームブックで写真を撮り、気づいたことを書き込んでいます。1年間継続して観察していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 青空の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、リレーの学習をしました。一生懸命走る姿が印象的でした。

4年生 組み立て方に気をつけて書こう

画像1 画像1
 今日は「雲」の清書に取り組みました。1回目の練習で書いた字とお手本を比べ、自分の目標をもって取り組みました。

4年生 水はどうやって届くの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 教科書、動画、検索等、さまざまな方法で調べ学習に取り組んでいます。

4年生 これまでとこれから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年学級目標にどのくらい近づいているか、アンケート結果を基に話し合いました。これからは「いい判断をして協力していく」ようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019