最新更新日:2024/06/15
本日:count up75
昨日:146
総数:758998

宮野句会

 ともだちの俳句をみんなでよみあいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮野清流太鼓

 学習発表会で演奏する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目

1組は理科室で、専科の先生の授業。
2組は、教室で算数です。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズムを合わせるのが難しい

 新型コロナのため、例年より遅く練習をはじめた5年生。
 パート毎に集まって練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熟成

 題名を決めて作品をつくることもありますが、
 できた作品から、題名を思い付くことがあります。
 
 できた作品を毎日ながめる
 その熟成期間が、よい題名につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

リスニング

 ALTの発音を聴き、単語を書き取っています。
 よく聴き取れなかった子供には、英語専科の先生からヒントがでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

発見

 教室を巡回しながら、できている子、困っている子を発見します。
 
 見付けたら、その子に応じた支援を行います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

流れる水のはたらき

 実験中。
 5年生の理科。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しいルール

体育で行っているソフトバレーボール。
クラス毎に違っているルールを
学年ルールに統一するための話し合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

更なる高みを目指して(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 これまでの自分たちの演奏を振り返り、目指したい演奏について考えました。
 4年生のときの演奏のビデオを観て、自分たちの成長を実感しつつ、新たな課題を見出したことで、これからの活動への意欲を高めていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日
3/24 修了式

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019