最新更新日:2024/06/22
本日:count up118
昨日:143
総数:760810

ただ切るだけではない!配置も工夫します!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くねくねめいろ」を作る。
 どのように道をつくるのかも、一人一人違います。
 仲間とアドバイスし合ったり、自分でいろいろ試してみたり…。
 実際に遊んでみる人も。

いよいよ作品づくり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回、初めて使った電動糸鋸を使って「くねくねめいろ」をつくり始めました。
 電動糸鋸を使うのは、2回目だけれど、すでに使い方をマスターしている5年生です。
 糸鋸の刃も、自分たちで付けたり、外したりできます。

初チャレンジ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、図工の時間に、初めて電動糸鋸を使いました。
 まずは、練習。
 電動糸鋸の特徴をつかもうと、自由に切ってみました。

教室は快適です

画像1 画像1
 気温も湿気も高い日が続きますが、教室はエアコンで快適です。

思春期

 保健体育の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

くねくねめいろ その2

 板をしっかりと押さえ、ゆっくり ゆっくり。
 目線は、少し前を。
画像1 画像1
画像2 画像2

くねくねめいろ その1

 糸のこぎり機は、曲線が得意。
 自由に切ったくねくねした形を左右に広げると道ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書く前(ビフォー)に

 4つの美を意識して。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I want to study・・・

 スゴロクゲーム。
 サイコロを振ってとまったこまの質問に英語で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科専科

 学習プリントの見直しをした後、メダカの観察をします。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/19 卒業証書授与式 教育振興会会計監査
3/20 ●春分の日
3/24 修了式

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019