最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:113
総数:761815

5年生 作品の完成を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で作っている「ワクワクプレイランド」の作品が仕上がりました。ニスを塗ってツヤを出そうとしている子供たちもいます。来週の就学時健診のときに、学校にやってくる年長児のみなさんに楽しんでもらう予定です。

5年生 虹の下で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「みんなで輝くベースボール」に取り組んでいます。今日でお試しのゲームはおしまいです。次回からは自分たちで決めたルールに従って、総当り戦の対決がスタートします。

5年生 しんにょうの書き方に気をつけて

書写の時間に、しんにょうの書き方に気をつけて「友達」を書きました。
文字のバランスやはらいなどを意識しながら、練習しました。
画像1 画像1

5年生 学習発表会本番に向けて

本番に向けて、自分たちで声を掛け合いながら練習を頑張っています。
リーダーから、「もう一度ここから通しましょう」「ここのリズムをそろえましょう」とポイントを伝えながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 調理実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の宿題で、それぞれの家でどのようにお米を炊いているか、どのように味噌汁を作っているかなどをウォッチングしてきました。今日はグループでその報告をし合い、気付いたことをみんなで共有しました。今回のウォッチングで分かったことを生かし、ご飯を炊く実習や味噌汁を作る実習に生かしていきます。

5年生 「友達」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「友達」という字を練習しました。前回、「道」という文字で「しんにょう」を書く練習をしました。今日はその学習を生かして取り組みました。

5年 太鼓指導

 教頭先生による太鼓指導がありました。それぞれのパートがリズムを保ち、周りの音を聴きながら合わせる練習です。学習発表会まであとわずか、練習にも、熱が入る5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道案内をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分がつくったオリジナルタウンを使って道案内をしました。また、すごろくを楽しみながら、英語の表現に慣れ親しみました。

5年生 自分たちの時間を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ今週末は学習発表会です。自主的に多目的教室に集まって練習している姿がありました。残された時間の使い方を、一人一人が考え、行動していきます。

5年生 演奏を見ていただきました

今まで練習してきた和太鼓演奏を、校長先生や教頭先生に見ていただきました。
アドバイスしていただいたことを生かして、今週一週間の練習に「心を一つに」取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019