最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:113
総数:761815

5年生 道案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 道案内の仕方を学んできた子供たちが、実際に友達を案内する活動を行いました。これからは、どこで道を聞かれてもだいじょうぶですね!

5年生

今日は学年全体で道徳の授業を行いました。
プロ野球選手の方が、自分をさらにのばすために、コーチの指導にしたがい、厳しい練習に取り組んだことを知りました。自分たちの和太鼓練習と重ねながら考え、よりよい演奏を目指して、できていないところを改善していきたいという思いをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 秋晴れの下

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドでベースボール型のゲームに取り組みました。自分たちでルールを作り変えながら、一人一人が輝くゲームにしていきます。

5年生 和太鼓演奏の指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は良鳴先生からの和太鼓演奏の指導をしていただきました。学習発表会前最後の練習でした。残り1週間は、指導していただたことを生かして自分たちで練習します。

5年生 学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
 割り算の答えを小数で表すことができると分かった子供たち。問題に取り組む際は、協力して解決に向かっていきます。

5年生 オリジナルマイタウンをつくろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習で道案内について学んでいます。今度の時間に、自分がつくった町を案内するために、自分の理想の町づくりを行いました。

5年生 情報の学習のまとめ

画像1 画像1
 社会科「情報がいっぱいの社会を生きるわたしたち」の学習を進めてきた子供たちと学習のまとめを行いました。そして、学んだことを生かし、これからどのようにしていくかを話し合い、「情報活用宣言」として、まとめました。

5年生 クイズ係からの挑戦状

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みに、クイズ係がつくったクイズに挑戦しました。難問が続き、なんとか解きたい子供たちの思いが高まるとてもよい時間となりました。

5年生 プログラミングにふれる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 倍数や約数について学習した子供たち。その学びを生かしてプログラミングの仕組みに慣れ親しみました。

5年生 文化祭への出品に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、作品を仕上げることを目標に取り組みました。各地区で行われる11月の文化祭で掲示する予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019