最新更新日:2024/06/26
本日:count up159
昨日:240
総数:761343

5年生 待ちぼうけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作詞者や作曲者、演奏者の工夫についてグループで考えました。

5年生 バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からいよいよ公式戦です。各チームで作戦を立て試合に臨みました。試合終了後、各チームで振り返りを行いました。今後の試合に生かしていきます。

5年生 期末テスト頑張っています

今日は社会の期末テストを行いました。
休み時間には互いに問題を出し合ったり、教科書や資料集を見直したりして臨みました。
とても真剣です。
画像1 画像1

5年生 書初練習2回目!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「肩を付けること」や「ぶら下がり」、「反り」に気を付けて書くことで、美しい字を書くことができるそうです。
 前回よりも上手くなった!という声があちらこちらから聞こえてきました。次回もがんばりましょう!

5年生 完成に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組に続き、2組も版画を刷りました。出来栄えが上々だったようで、とても嬉しそうです。

力強さを

画像1 画像1
画像2 画像2
一人一人の版画作品から太鼓を力強く打ち込む様子が伝わってきます。

5年生 グループワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
 グループで協力してクイズに挑戦です。仲間外れを探したり、4つの言葉を記憶したりして楽しみました。

5年生 さまざまな輸送

画像1 画像1
画像2 画像2
 「鉄道が1960年に比べて減っている!」
 「その分、自動車が増えている!」
 「鉄道が押し潰されている」
 「トラックで運ぶことが増えたのでは?」
 「どんどん運べるからね!」

 船や自動車、飛行機等、輸送するための方法はいくつもあります。それぞれの長所や短所について調べ考えました。

5年生 学習のたしかめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、理科の学習のたしかめに挑戦しました。学習の成果は出せたでしょうか?明日は、国語の予定です。

5年生 学習の成果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 数直線や表をかいて求めることを繰り返してきた子供たち。考えるときの大切な手段となっています。困ったときは友達と相談です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019