最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:249
総数:756910

5年生 3学期スタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から3学期がスタートしました。

【写真1】
 始業式では、代表児童が3学期にがんばりたいことを今までの経験を踏まえて発表しました。最高学年に向かてがんばろうという強い意志を感じる発表でした。
【写真2】
 始業式後は、書初大会でした。練習の成果は発揮できたでしょうか?明日、明後日の2日間は書初展示会です。時間は、15:00〜16:45までです。都合の付く方は、ぜひ学校に作品を見にきてください。
【写真3】
 久しぶりに会った友達と双六を通じて、冬休みの出来事を楽しく交流することができました。 

5年生 2学期にがんばったこと

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習発表会で披露した和太鼓演奏について話しました。全校児童の前で話すのは緊張しますが、堂々と話すことができました。
 3学期の始業式は、2組の代表児童が話す予定です。

5年生 今年のことは今年のうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰る前に清掃活動です。3学期を気持ちよくスタートできそうです。

5年生 また来年!

画像1 画像1
画像2 画像2
 82日間の2学期が今日で終わりです。みなさん、よくがんばりました。冬休みを終え、また元気に再会しましょう。

5年生 学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面積の学習の最終回です。今までの学習をドリルを使って復習しました。

5年生 書初練習の最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
 最終回は、自分で目当てを決めて取り組みました。

5年生 2学期を振り返る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年目標にどれだけ近付くことができたのか、アンケートの結果をもとに考察し、みんなでこれからどうしていけばよいか考えました。
 3学期は、「自らがお手本になること」「時間を有効に使うこと」を大切にしていきます。

 

5年生 こちらも最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらのクラスでも、書初練習の最終回です。練習を始める前に、自ら進んで清掃に取り組み、環境を整える姿も見られました。
 本日、書初練習用の用紙を1袋渡しました。冬休み中にたくさん練習し、書初大会を迎えられるよう、お声かけいただけるとありがたいです。

5年生 2学期のめあてを振り返ろう

2学期のはじめにたてた自分のめあてのふりかえりや学級目標の振り返りを行いました。
学級目標の振り返りでは、「算数で班の友達と教え合いをすることができた」「たてわり掃除で下級生に優しく声をかけることができた」など、どんな場面で輝くことができたか意見を伝え合うことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 外国語科 もうすぐクリスマス!

 クリスマスを楽しみにしている子供たち。今日は、外国語科の学習で、クリスマスにまつわるクイズを楽しみました。選んだカードからクイズが出てくるALTの先生の仕掛けに、5年生はわくわくドキドキしていました。「あなたのプレゼントはどこにありますか?」「クリスマスツリーの下にあります。」クイズの問題と答えは、英語で書かれています。クイズをしながら、しっかり学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019