最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

5年生 伝え合う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
今日の割合の学習では、「もとにする量」の求め方を考えました。公式を使いながら求める子、数直線を用いて求める子など、学習したことを生かしながら、学習を進めています。
(2)
いよいよ今日はALTに日本の文化を伝えるクイズを出す日でした。今日は3つのグループがクイズを出しました。どうしたら伝わりやすくなるか考えることができました。
(3)
困ったときは、友達と一緒に問題を解くことが大切ですね。協働的に学んでいます。

5年生 8の字跳びの記録が伸びてきました!

今日の体育は、スキー学習の詳しい話をした後、8の字跳びを行いました。
跳ぶ方向に合わせて、片足で跳ぶというポイントを意識し、5分間で跳べる回数がどんどん伸びてきました!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 まごころを教えよう!

今日は、1年生に対してまごころを教えました。
それぞれのパートごとに、どんな練習をするか考え、そばについて優しく教える姿が見られました。手の挙げ方や、たたき方などについて丁寧にアドバイスをする姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 責任をもつということ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
「まごころ」を教えてほしいという思いに応えるために、一生懸命準備をしたり、手本を示しながら教えたりしました。円型にして、互いの演奏を見やすくするなど、工夫も見られました。「やります!」と引き受け、責任をもって取り組むことで、5年生の子供たちは、ますます成長しています。
(2)
昼休みには、自主的に1年生と練習する姿も見られました。心に火が付くと、自ら考え行動し始めます。
(3)
外国語科では、日本に来て間もないALTのために、日本の伝統文化を伝えるクイズをつくっています。明日、第1回目のクイズ大会です。伝わるとよいですね!

5年生 お願いします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
「僕たちに『まごころ』を教えてください!」
「いいですよ!」
ということで、5年生が1年生に和太鼓演奏を教えることになりました。
新1年生に紹介するために、練習を積み重ねている1年生に、次の6年生が教えます。
(2)
太鼓げんキッズ活動の仮のリーダーを決めました。その名も、「NEXTリーダー」です。
次年度の活動に向けて自覚をもって活動に取り組んでいきます。
また、1年生に太鼓を教える際は、中心となって活動を進めます。
(3)
国語科の学習では、たくさんの詩の中からお気に入りの詩を選び、紹介する学習を終えました。仕上がった作品を、校舎内のいろいろな場所に行き、貼り付けました。自分のお気に入りを全校児童に広めます。

5年生 自然災害を防ぐ

社会科では、自然災害を防ぐために、どのような取り組みが行われているかについて学習しています。今日は、動画を見て、地震や噴火、洪水などの災害時の取り組みについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 形が動く 絵が動く

図工科の学習で、連続して撮った画像をコマ送りにして、一つの動画を作りました。
少しずつ角度を変えたり、位置を変えたりしながら、楽しく撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 文字の大きさを考えて書こう

書写では、用紙に合った文字の大きさを考えて「飛行」を書く練習をしました。
バランスよく書こうと心がけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 仲間と高め合い作戦

どんな6年生になりたいか意見を出し合い、自分と意見が近い友達とグループを組んで「仲間と高め合い作戦」の計画を立てました。
たとえば、「思いやりの心をもった6年生になりたい」という目標のグループは、「そのために、人の気持ちを考えて行動する」といった具体的なめあてを決めました。今後は、そのめあてが達成できるよう仲間と声を掛け合って活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 好きな季節や行事についてたずね合おう

ALTと一緒に、季節や行事についての言い方を繰り返し復習したり、友達とたずねあったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019