最新更新日:2024/06/21
本日:count up90
昨日:256
総数:760076

5年生 今度は私たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月に行う第4回学年集会。今度は1組が企画します。今日から話合いを始めました。

5年生 食料生産について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調べたことを互いに聴き合いました。

5年生 線の向きに気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんな自分を表現したいかによって、彫る線の向きが違います。一人一人がよく考えて学習を進めています。

5年生 版画作り

図工科の学習では、和太鼓演奏の様子を版画で表します。
今日は下絵をもとに、線の横を彫刻刀で彫り進めました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 45分は何分?

画像1 画像1
 同じ時間を表す分数にはいろいろあります。考えを聞き合うことで、分数の理解を深めました。

5年生 お店づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の時間。各グループで、お店を開く準備をしました。準備ができたら、英語を使って買い物を楽しむ予定です。

5年生 キリマンジャロ

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の役割を果たそうと練習に取り組んでいます。

5年生 いくらですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
 物の値段を互いに尋ね合いました。

5年生 通分・約分

画像1 画像1
画像2 画像2
 通分と約分が入った計算は、手順が複雑です。繰り返し問題を解きながら定着を図ります。

5年生 都道府県すごろく

国語科の漢字の広場の学習では、都道府県すごろくを作りました。
「栃木県で宇都宮ギョーザを食べてエネルギーチャージ 2マス進む」など、ふせんにそのマスの内容を書いて貼ったあと、実際に遊んでみました。都道府県の漢字を使って楽しく文を作ることだできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019