最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:112
総数:755611

大活躍!5年生 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
プレゼント係の子供たちは、「6年生のためにサプライズがしたい!」という思いをずっともっていました。ということで、プレゼントは当日までシークレット。プログラムにも記載しませんでした。突然のプレゼント大作戦、無事に成功です!
(2)
終わりの言葉です。学校生活が残りわずかとなった6年生への思いを自分の言葉で伝えることができました。
(3)
祝う会を終えた後、校長先生が5年生に向けてお話をしてくださいました。話の中では、今日までのがんばりたくさんを認めていただきました。そして、最高学年に向かう子供達にたくさんのエールをいただきました。

大活躍!5年生 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業を祝う会で使用した掲示物は、児童玄関へ移動。これからは、「卒業を祝う週間」がスタートします。お昼の放送を利用し、担当した子供が考えた企画を実施していきます。

 在校生からのプレゼントは、ワークスペースに掲示しています。たくさんの6年生が見てくれています。ご協力ありがとうございました。

大活躍!5年生 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
 午後は、地区児童会です。会が始まる前に、6年生が5年生のところに打ち合わせに来てくれました。新しい地区長等の役割は、多くが5年生が務めます。今日は、新しい役員が自己紹介をしました。

 長い1日は、これでおしまいです。あっという間の1日でしたが、とても中身の濃い時間を過ごすことができました。明日の朝、学年で今日感じたことを聴き合いたいと考えています。

5年生 引き継ぎ式リハーサル

月曜にある引き継ぎ式に向けて、今日はリハーサルを行いました。
いよいよ6年生からバトンを引き継ぎます。
画像1 画像1

5年生 外国語科では

今日の外国語科では、あこがれの人について紹介するカードをつくりました。「good at」「can」などを使って、その人の得意なことを書いたり、言う練習をしたりしました。
授業の最後には、先生から外国語の本の読み聞かせがありました。これからも外国語を学んで、世界のいろいろな人と関わっていってほしいというメッセージをしっかりと受け取った子供たちでした。
画像1 画像1

5年生 いよいよ来週引継ぎ式です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、来週の引継ぎ式のための練習を行いました。いよいよバトンを受け取るときがきます。

5年生 ヒーローカード制作中

画像1 画像1
 外国語の活動では、身近な人を紹介する学習を行っています。その際使用する「ヒーローカード」の作成に熱中しています!

5年生 いかしてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで学んできたことを活かして考えます。観覧車の回る部分の直径について話し合っています。

5年生 学習のたしかめ

学習のたしかめテストをしています。今日は国語です。
漢字や語句の意味など、練習したことを生かして取り組みました。
画像1 画像1

5年生 最高学年に向かって

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(1)
 来年度の地区児童会の役員を決めました。来週の月曜日の地区児童会でデビューします。
(2)(3)
 和太鼓発表会では、良鳴先生に今年度の感謝の気持ちを伝えたり、6年生や下級生に向けて来年度への決意を伝えたりすることができました。少しずつ、最高学年になるときが近付いてきています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019