最新更新日:2024/06/07
本日:count up55
昨日:249
総数:756960

5年生 日本の工業の特色

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ社会の学習も終盤です。日本の工業の特色を映像を見ながら理解しました。

5年生 大集合!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平行四辺形、三角形と面積の求め方を考えてきた子供たち。
 台形の面積の求め方を考えたところ、たくさんの子供たちが自分の考え方を発表してくれました。
 学習したことを生かして考える力が身に付いてきています。

5年生 復習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期に学習したことを復習しました。すぐに思い出して話せる子供たちが素晴らしいです。

5年生 文化に親しむ会

3時間目に、文化に親しむ会が行われ、影絵を鑑賞したり、ピアノやギターのメロディーにのって歌を歌ったりしました。最初の歌を歌う時間では、体を動かしながら楽しく歌う姿が見られました。「この曲覚えてる!」と嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 影絵鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
影絵鑑賞会の最初に、歌を歌いました。ジェスチャーを付けながら楽しく歌っている5年生でした。

食塩はどれだけ溶けるだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
 ビーカーの中を真剣に見つめています。

5年生 ポイントに気をつけながら

書き初めでは、「初日の海」を練習しています。
「肩をつける」「ぶら下がり」「反り」などのポイントを意識しながら書くことで、だんだんとバランスのとれた美しい字になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学年集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 少しずつ準備が進んでいます。来週月曜日にリハーサルを行う予定です。

5年生 上達を目指して

画像1 画像1
 3回目の書初練習です。ポイントを意識して練習しています。

5年生 児童玄関に登場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の版画が児童玄関に登場しました。
 「すごい!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019