最新更新日:2024/06/07
本日:count up99
昨日:249
総数:757004

5年生 外国語で道案内

歌を歌ったり、音声を聞いたりしながら、道案内の言い方を学びました。
地図記号が英語で何を表すか、先生と一緒に考えました。
画像1 画像1

5年生 ワクワクプレイランド

画像1 画像1
画像2 画像2
 完成に向けて製作を進めています。立体的な作品も出てきました。

5年生 ビデオ撮影を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 地区の文化祭で放映する和太鼓演奏のビデオを撮影しました。ケーブルテレビの方に撮影してもらうこともあり、緊張感をもちながら、今できる最高の演奏を目指しました。

5年生 トライアングル賞達成!

画像1 画像1
 9月の家庭学習チャレンジ週間を終え、宮野っ子検定の点数・自分の目当て・目標時間の達成の3つを達成すると獲得できるトライアングル賞を受賞しました。
 一人一人の取組の成果が出ているようでうれしいです。10月は、計算のテストです。再び受賞できるようにがんばりましょう。

5年生 発見!

画像1 画像1
 朝の読み聞かせの時間。絵本の中に隠れている動物を見つけたようです。絵本の素敵な世界に浸ることができました。

5年生 学年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学習発表会に向けて、学年で道徳の授業をしました。みんなで「みんなの劇」という資料を読み、学習発表会をよりよいものにするために大切なことは何か考えました。
 一人一人がもっている思いはそれぞれです。今日の時間を通して、これからをどう歩んでいくのかを考えるきっかけにしてもらえるとうれしいです。

5年生 早速練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の良鳴先生の指導を生かすため、
 道徳での学びを生かすため、
 よりよい発表を目指すために、各チームに分かれて練習をしました。

5年生 たずねびと

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語科の「たずねびと」のテストを行いました。

5年生 秋を感じながら

秋を感じる言葉や詩、俳句を考え、作品に表しました。
来週清書し、文化祭に提出します。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地区の文化祭に出品する作品をつくります。習字や俳句、視写から1つを選び取り組みます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019