最新更新日:2024/05/31
本日:count up112
昨日:235
総数:755606

5年生 表や数直線を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はより速いのはどちらかを単位量当たりの考え方を使って考えました。表や数直線を使うのが上手になってきました。

5年生 いよいよ印刷

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供たちが一生懸命彫り進めてきた版画の印刷を行いました。
一人目の作品は、みんなで見ました。
その仕上がりのよさに「おぉぉぉーーーーっ」と歓声が上がりました。

各自で選んだ台紙に貼り付け、作品は完成です。

5年生 早速展示です

画像1 画像1
図画工作科の作品は、毎時間仕上がったところまでを展示しています。作品ができあがるまでの様子を鑑賞しながら、友達のよさを取り入れていきます。

3年生 サンバのリズム2

サンバのリズムを聞いて、子供たちからは「愉快に」「おもしろそうに」「派手に」というワードが出されました。このワードに合ったダンスをしようと、楽しく体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画

画像1 画像1
画像2 画像2
きれいに刷り上がってきています。

5年生 外国の文化について

外国語科の学習では、外国の食文化や、「パン」や「アルバイト」などの言葉はどこの国から来たものなのかなどを学びました。インドのとある地域では、手を使ってカレーを食べることを知ってびっくりしている子供たちでした。
画像1 画像1

5年生 人権週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、12月4日からは人権週間です。人権週間に合わせて、互いの違いを生かしていくにはどうしたらよいかをみんなで考えました。

5年生 書初の練習開始!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の書初は、「初日の海」です。初回は、中心線を意識バランスよく書けるようにがんばりました。冬休みまでに4回練習をする予定です。

書初

画像1 画像1
「初日の海」の文字に思いをのせて、子供たちは集中して取り組み中です。

5年生 ルールを工夫して

ソフトバレーでは、「こんなルールを入れたい」「ここは少し難しかったから変えたい」などの意見を出し合って、ルールを工夫して試合を行いました。
アタックを打ってもよいというルールも加わったので、トスをあげてアタックを打つ練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019