最新更新日:2024/06/15
本日:count up32
昨日:146
総数:758955

5年生 輝く演奏をするわたし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から彫刻刀を使った学習を始めました。学習発表会でがんばっていた子供たちの姿を版画で表現します。仕上がりが楽しみです。

5年生 わたしたちのくらしと災害

理科では、川の水による災害に備えるための取り組みには、どのようなものがあるのかについて調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 水のはたらき

理科「水のはたらき」の今までの学習のまとめを行いました。
大雨が降ると川の水が濁るのはなぜ?など身近な疑問もこの学習で解決しました。
画像1 画像1

5年生 どちらを選びますか

国語科の学習で立場を決めて考えを伝え合いました。一つの問題を二つの立場から考えることで、よりよい解決方法が見つかることがあると分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 けがの防止

画像1 画像1
画像2 画像2
 「けがの防止」について学んでいます。イラストを見て、危険を予測することで、実際の生活でも役立てられるようにします。

5年生 実力を試す

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、社会科や保健のテストに取り組みました。

朝の歌

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月から再開した朝の歌。声量を意識しながら歌っています。

5年生 途中でわる数を変えたらだめじゃない?

画像1 画像1
 ふとつぶやいた友達の発言をもとに、分数の理解を深めました。

5年生 学年集会を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、第3回目の学年集会です。2組が企画しました。3回目ともなると、企画・運営にも慣れ、スムーズな進行で集会が進みました。次回は1組が担当します。

5年生 米からご飯へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はご飯を炊く調理実習を行いました。普段は炊飯器で炊きますが、今日は透明な鍋で炊きました。米からご飯に変わっていく様子を観察しながら実習を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019