最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:249
総数:756909

5年生 Let‘s Try!!

What 〇〇 do you like〜? の表現をつかって、好きな色、スポーツ、食べ物を友達に聴いたり、伝えたりしました。友達の好きなものを英語で知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 団の結束を強めて

画像1 画像1
画像2 画像2
結団式で、5年生の応援副団長が前に出てあいさつしました。

4限の体育ではリレーを行いました。団でバトンを繋ぎました。

5年生 つながりタイム

今日のつながりタイムは、サイコロトークをしました。自分の好きな〇〇や、次の週末の予定など、サイコロの目のお題を友達に伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科

家庭の仕事にはどのようなものがあるのか、クロームブックを使いながら班で出し合いました。自分たちの思っている以上にたくさんの仕事があり、少しでも自分でやってみようと気持ちを高めた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ALTの先生との外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の2組に引き続き、1組でもALTの先生との初めての授業がありました。

5年生 学年集会

学年集会を開きました。どんな5年生になりたいか聴き合い、自分はどのようになりたいのか目標を掲げました。
画像1 画像1

5年生 体力づくり

3組で対立する鬼ごっこやドッヂボールで体力づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 6つの大陸と国

資料集や教科書を見ながら、どの大陸にどんな国があるのか調べました。「ユーラシア大陸にこんなにいっぱい国があるんだ」「オーストラリア大陸ってオーストラリアだけなんだ」と様々な発見をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級目標

5年生としてどんな姿になっていたいかクラスで考え、学級目標決めをしました。司会、書記も自分たちで進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 日本と他の国との距離や方位を調べよう

画像1 画像1
 地球儀と紙テープを使って、班で協力して調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019