最新更新日:2024/06/17
本日:count up213
昨日:85
総数:759221

5年生 食料自給率

「日本の食料自給率は38パーセント」このことを知って驚いている子供たち。原因を自分たちの経験の中から、学習したことから考えました。
画像1 画像1

5年生図画工作科 パズルをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色をつけたり、電動糸のこぎりでピースを切断したりしました。
 初めて使う糸のこでしたが、友達と協力しながら上手に扱っていました。

5年生 和太鼓練習をする日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 つながりタイムに「大地」「大祭」で分かれて、練習の目当てを立てています。

5年生体育科 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真上に跳ぶこととグリコのポーズを意識して、自分の目標達成を目指します。

5年生 色塗り開始!

パズル作りを少しずつ進めています。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 色団ごとに8の字跳びをしました。
 練習の後、3分間の記録会を2回行いました。2回目は1回目の記録を更新できるよう、跳ぶ順番を変えるなど工夫しながら取り組みました。

5年生 和太鼓練習

和太鼓の先生に指導をしていただく日でした。学習発表会や連合音楽会まであと1ヶ月。チーム全体で曲を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6年生の先生??

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の道徳の時間は、6年生の先生が5年生の教室にやってきて授業をしました。

5年生 朝の大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、大縄で8の字跳びを楽しんでいます。

5年生図画工作科 パズルをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木の板に絵を描きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/6 委員会
2/9 PTA第2回全体役員会
2/11 建国記念の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019