最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:279
総数:761480

5年生 宿泊学習振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一泊二日の宿泊学習から一夜明けた今日、高学年が体育館に集まり、振り返りを行いました。
 事前に各自がジャムボードに書いた振り返りをもとに、班で話し合った後、全体で発表しました。
 5年生にとっては初めてだった宿泊学習。6年生が先に教室に戻った後、6年生のかっこよかった姿、見習いたいと思った姿について追加で話し合い、これからの自分がNext Levelに進んでいけるよう気持ちを高めました。

完成!!

美味しそうなピザが焼き上がりました!ピザ作りを通して、班の絆が深まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 リコーダーテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書を見ながらリコーダーテストをした後、
「見なくてもできます!」という一言。何度も挑戦します。

 他の子供たちは、漢字の学習。よい姿勢で練習に取り組んでいます。

5年生 小数÷小数の計算

画像1 画像1
画像2 画像2
学習の終わりの時間。計算ができるようになったかどうか、問題を解いて確かめました。

5年生 日常を十七音で

夏の俳句をつくり、友達同士で見合いました。より表現が伝わるように言葉選びや単語の順序を工夫してつくっていました。すてきな作品がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 尋ねて答えて

友達のほしいものを尋ね合いました。ほしいものを尋ねる英語表現も何度も練習してすらすらと伝えられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 各委員会が全校児童に決意表明

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼に校内テレビ放送で児童総会を行いました。
 各委員会で事前に撮影した動画を通して、自分たちがどんなスローガンでどんな委員会活動を行っていくのかを、全校に伝えました。

5年生 社会科「低い土地/高い土地のくらし」

画像1 画像1
 2つのテーマのうちどちらかを選んで調べ学習を行い、ノートやクロームブックにまとめました。

5年生 誕生日にほしいものは何?

「What do you want for your birthday?」「I want a〜」誕生日にほしいものを尋ねたり答えたりしました。友達のほしいものを聴き、「え!そうなんだ!」と新たな発見をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 低い土地のくらし

低地には水対策や、水を活用した工夫をしながら暮らしている人たちがいることを学習しました。低地の暮らしをジャムボードを使って、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/19 学習参観 PTA臨時総会(中止)
2/20 通常月曜日課(学習参観中止のため)
2/23 天皇誕生日
2/24 避難訓練
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019