最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:235
総数:755519

5年生 算数

 約数の学習です。2つのグループに分かれた数字を見て、どんな分け方か考えました。「倍数のときとまた違うよね?」「わりきれるんじゃない?」子供たちの中からたくさんの言葉が聞こえてきました。友達と話合いながら考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学習発表会に向けて…5回目の練習

5年生は、学習発表会と区域連合音楽会で、「大地」と「大祭」の2曲を発表します。今日は、曲ごとに、パート練習をしたり合わせたりしました。しっかり振り返りも行い、次に繋げようとしている姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 身近な人を紹介しよう

外国語科の学習では、身近な人を紹介するスライド作りを行いました。「He can swim fast.」など、できることや好きなものを尋ねて素敵なスライドに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 名前を糸と針で

名前のぬいとりにチャレンジしました。玉結び、玉止め、並み縫いの応用として取り組んでみました。自分の名前上手に縫えたかな?
画像1 画像1

5年生 鉄棒

鉄棒が苦手な子が増えてくる高学年、、、、、まずできる技から楽しく学習します。豚の丸焼きじゃんけんでウォーミングアップです!
画像1 画像1

5年生 食料自給率

「日本の食料自給率は38パーセント」このことを知って驚いている子供たち。原因を自分たちの経験の中から、学習したことから考えました。
画像1 画像1

5年生図画工作科 パズルをつくろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色をつけたり、電動糸のこぎりでピースを切断したりしました。
 初めて使う糸のこでしたが、友達と協力しながら上手に扱っていました。

5年生 和太鼓練習をする日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 つながりタイムに「大地」「大祭」で分かれて、練習の目当てを立てています。

5年生体育科 走り幅跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真上に跳ぶこととグリコのポーズを意識して、自分の目標達成を目指します。

5年生 色塗り開始!

パズル作りを少しずつ進めています。完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/16 同窓会入会式(6年)
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019