最新更新日:2024/06/15
本日:count up80
昨日:146
総数:759003

5年生 「冷た〜!!」

 今日の給食では、冷凍みかんが出ました。カメラを向けると冷たくないと言いながら食べていました。カメラをしまうと、「冷た〜」と顔をしかめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 プール清掃

 プール清掃を行いました。全校児童のために一生懸命磨きました。
画像1 画像1

5年生 「成長」

 宿泊学習も無事に終え、普段の生活に戻りました。書写の時間には、成長の2文字を書きました。宿泊学習での成長を字面からひしひしと感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 外国語

 今日は、アルファベットの小文字を学習しました。カードを班の仲間と協力して並べ替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生国語科 自分の考えをまとめよう

画像1 画像1
 「アップとルーズで考える」の学習を振り返り、考えたことをノートにまとめました。

5年生 8の字跳びスタート!

 長縄の8の字跳びがスタートしました!今日は、仲間と励まし合うことを目標に活動しました。引っかかった友達にも、「ファイト!」と声をかけ合う姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊打ち合わせ

 宿泊学習に向けて、集会が増えてきました。5年生は、集合の意識が確実に高くなっています。話し合いも仲間としっかり行えています。当日に向けてしっかり準備しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 「大河」「大空」練習開始

 本日より、指導者にきていただき太鼓練習を開始しました。集中して、太鼓を打ち込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

 算数科では、面積の求め方について友達と話し合いながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習の様子です。
この日は、ほうれん草のおひたしとゆで卵づくりに挑戦しました。
みんなは準備から調理、片付けまで協力してやり遂げていました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019