最新更新日:2024/06/20
本日:count up46
昨日:256
総数:760032

宮野っ子タイムに…

画像1 画像1
 和太鼓の自主練習をする6年生たち。今週の木曜日に「大河」「大空」を4年生に披露することになっています。
 4年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。
画像2 画像2

英語で陣取り

外国語の授業です。

11月にいった、高岡方面の校外学習をテーマに、旅行陣取りゲームを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のひとかき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校時の児童玄関前の様子です。児童玄関前に積もった雪を自主的に除雪してくれている宮野っ子がいました。「やってみようかな」という気持ちがすてきですね。

さっそく実践!

画像1 画像1
 自主学習ノートを見ていると、先日の調理実習で造った「いろどり野菜炒め」を早速家でも実践したという報告がありました。学んだことが生活に生かせると学びがいがありますね。

地区児童会を行いました

画像1 画像1
 5時間目に地区児童会を行いました。各地区長が中心となって、集団登校の反省を行ったり、地区の危険箇所を確認したりしました。

書初練習(第2回)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写は、書初め練習の2回目でした。1回目よりも上手にかけましたか?

なりたい職業を思いながら

 スポーツ選手の他、
 保育士、水族館の職員、ネイリスト・・・いろんな仕事をしている自分を想像しながらつくっています。
 猟師になりたい自分をつくっている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

製作途中もみせます

 図工「12年後のわたし」
 休み時間につくったり、友達の作品から、次のアイディアが生まれたり。
画像1 画像1
画像2 画像2

日がさしてきました

 グラウンドでサッカー。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろどり野菜炒めに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一人一品。最初から最後まで自分で挑戦です。
 友達にアドバイスをもらいながら決められた時間の中で手際よく作ることができました。

 この経験を生かして、自分の家にあったいろどり野菜炒めを考え、冬休み中に実践する予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
月間行事予定
2/5 【中止】次年度就学予定児体験学習
年間行事予定
2/4 PTA9回執行部会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019