最新更新日:2024/06/20
本日:count up33
昨日:256
総数:760019

お久しぶりです〜その2〜

画像1 画像1
↑今日の「大河」チーム

 こちらは、「大河」を演奏するみなさんです。心も体も成長しました。リーダーを中心に素早く練習を進めていく姿にも感動しました。

↓1年前の「大河」チーム
画像2 画像2

お久しぶりです

画像1 画像1
↑今日の「大空」チーム

 4年生に「大河」「大空」を引き継ぐ活動をスタートしました。今日は、約1年ぶりに「大河」「大空」を演奏しました。1年経っても一度覚えた感覚は残っているようです。

↓1年前の「大空」チーム(令和1年9月)


画像2 画像2

サイドアタックサッカー

1時間目の体育。
まだちょっと寒いかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめをノックアウト!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 人権週間に合わせて、みんなでいじめをなくすために大切なことを道徳の授業で考えました。

 いじめたい気持ちを漢字1字で表してみる活動を行う中で、一人一人の心の中に、そんな気持ちがあることに気づきました。

 そんな気持ちと付き合うために、向き合うために、抑えるために、どんなことが大切かを考え、行動宣言を書きました。

反比例のグラフをかこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 反比例のグラフをかくと…

 比例のグラフと違う!

 反比例を知ることで、比例をさらに深く理解することができます。

「卒業」の意識

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会も終わり、今日で11月も終わりです。小学校生活も残り3か月。
 少しずつ「卒業」に向けて動き出していきます。

書初練習始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書初の練習を季節になりました。今日は、半紙で練習です。

卒業に向けて

 中学生へのつなぎ
 後輩たちに残すこと
 自分自身の成長
 仲間との絆・・・

 卒業に向けて気持ちを引き締め直しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】リーダーとして

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、縦割り清掃の第1期最終日。班の目当てが達成できたかどうかを確かめながら振り返りました。
 振り返ったことを次に生かしていく中心は、6年生です。これからもよろしくお願いします。

【6年生】職業調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科や国語の学習と合わせて、「職業調べ」を行っています。東京書籍の「EduTownあしたね」というサービスを利用しました。
 一人一人が気になる仕事を調べている表情は真剣そのもの。将来のことを少し考えてみることで、今の自分を見つめることにもつながりますね。

 今日、ログインIDやパスワードがかかれた紙を一人一枚持ち帰ってきていると思います。各家庭からでもログインできます。ぜひ、家族一緒に職業調べをしてみてはいかかでしょうか?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
月間行事予定
2/5 【中止】次年度就学予定児体験学習
年間行事予定
2/4 PTA9回執行部会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019