最新更新日:2024/06/20
本日:count up21
昨日:256
総数:760007

膨らませた構想を基にして…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業文集を書き始めました。文章の書き方を、教科書や先輩の卒業文集から学んだり、教科書の言葉の宝箱からよりよい言葉がないか探したりしながら、書き進めていきます。

【6年生】おおーっ!

画像1 画像1
「すごいね!」「上手だね!」

何がすごいのでしょうか?
何が上手なのでしょうか?

それは…

卒業文集の表紙の下絵でした。文集委員が着々と文集づくりに取り組んでいます。仕上がりが楽しみですね。

画像2 画像2

グラウンドで

 体育の学習。サイドアタックサッカーの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新ロゴマークデザイン

 家庭科の作品につけるための新しいロゴを、パソコンソフトでデザイン中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】チューリップの球根を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休み時間を利用して、チューリップの球根を植えました。ボランティアで集まってくれた子供たちが、愛情をこめて球根を植えました。

 チューリップが咲くころには、皆さんは卒業ですね。

【6年生】作戦を立てて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「サイドアタックサッカー」の特徴は、外に出たボールを手でつかんで運んでもよいというものです。
 サイドをいかに使うか、各グループで相談しながらゲームを楽しんでいます。

青空の下で

体育の学習。
今日はサイドアタックサッカー
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】社会科では…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「武家諸法度についてもっと知りたい」
 「江戸幕府のしくみはどうなっているの?」
 「なぜ、武家諸法度をつくったの?」

 一人一人が、教科書からもっと知りたいことを見つけ、調べ学習を進めています。長期間続いた江戸幕府が続いた理由について考えていきます。

【6年生】柿山伏のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語科「柿山伏」のテストです。実力は発揮できたでしょうか?

【6年生】各チームを代表して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の太鼓げんキッズの振り返りを朝の時間を利用して、みんなに伝えました。次回は、12月の予定です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
月間行事予定
2/5 【中止】次年度就学予定児体験学習
年間行事予定
2/4 PTA9回執行部会

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019