最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:85
総数:759009

【6年生】委員会活動に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週月曜日の委員会活動に向けて、委員会のスローガンや活動内容について相談しました。

【6年生】技7スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度から始まる技7。身に付けたい技が7つ紹介されています。6年生は、1年間かけて挑戦します。

【6年生】会議中…

画像1 画像1
 児童会スローガンを決定するための会議を運営委員会の6年生が行いました。

 どうやら、決まったそうです。

【6年生】走る走るわたしたち

 タグとり鬼をしました。必死に逃げる役、必死に追いかける役。これが、ゆくゆくバトンパスにつながります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティームティーチング

画像1 画像1
 算数の学習に、今日は教頭先生も。

距離も 水分も とっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドで体育。
 運動したら、日陰で水分補給。

【6年生】友達のつくった問題を解こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「x」や「y」で場面を表すことを学んできました。友達が考えた場面(問題)を解きながら、理解を深めました。

【6年生】順番に並べて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「時計の時間と心の時間」を読んでいます。段落ごとにまとまった文を並び替えながら、筆者の考えの伝え方や考えを読み取り、自分の考えをもちたいと考えています。

【6年生】どんどん学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、漢字の学習。自分が間違えやすいポイントに気づけるかどうかが、大事です。

【6年生】テストが終わったら…

画像1 画像1

線対称・点対称のテストに挑戦!

テスト後は、終わった人から、密を避けて友達の感想を読み、感想を書きました。

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
年間行事予定
3/24 修了式

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019