最新更新日:2024/06/10
本日:count up163
昨日:90
総数:757268

【6年生】メディアと人間社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習で、誹謗・中傷について考えている6年生。国語の3学期教材に「メディアと人間社会」という説明文がありました。タイムリーに学習するために、前倒して学習しています。総合的な学習の時間の学びに生かします。

【6年生】卒業アルバムの撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全体写真や個人写真、委員会の写真など、様々な写真を撮影しました。次回は、来週の月曜日にクラブ活動の写真を撮影します。

「玉」と「石」

 インターネットは、誰もが発信できるというすばらしさはあるが、その分、悪意で虚偽の情報を流すことも、思い込みで誤った情報を伝えることもよくある。この「玉石混交」のメディア「インターネット」について、池上彰さんが書いた文章を読みました。
画像1 画像1

集合写真と個人写真

 卒業アルバム用の写真を撮影しています。
 クラス写真を撮影したあとは、個人写真の撮影です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなのつくりました。

画像1 画像1
 玄関ホールの「わくわくさん」情報局の前に、菅(すげ)コースターが2枚。
 6年生が、貸してくれました。

xの値が変わると、yの値はどのように変わるか

算数の学習。

自分のやり方を発表するだけでなく、友達の発表を聴いて、考えたことも発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー

 宮野シリーズが終わり、サッカーの学習をはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り

 算数の学習中。
 比例 について、学んだことをもう一度確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】地区の文化祭に向けて

画像1 画像1
 子供たちが一生懸命に製作した作品を台紙に貼っています。各地区の文化祭で展示する予定です。

【6年生】委員長打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週月曜日に向けて、委員長と各委員会担当の先生方との打ち合わせを行いました。
委員長は、「今日は打ち合わせですよね?」と聞きに来るほど、委員長としての責任感がきちんと芽生えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019