最新更新日:2024/06/10
本日:count up202
昨日:90
総数:757307

【6年生】デジタル教科書で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 デジタル教科書等を駆使しながら、歴史学習に取り組んでいます。

覚えているかな

 算数の時間、復習問題に挑戦しています。
 解き方を忘れてしまったり、自信がないときは、自己評価に△印をつけておいて、時間をおいてからもう一度取り組むと、◎の自信が生まれるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返り

 清流会館を見学して分かったことや考えたこと。
 グループで話し合ったことを発表し
 先生がまとめて記録します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
清流会館での校外学習です。お話の途中で子供たちの発言の場をいただきました。会長さんは、それを受けて、誹謗中傷が及ぼす影響やその悲しさについて語ってくださいました。

校外学習で清流会館へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は総合的な学習の時間の校外学習として清流会館に来ています。イタイイタイ病対策協議会会長さんから講義をいただきます。

【6年生】清流会館に向けて出発

画像1 画像1
 今日は清流会館に出かけます。安全に気をつけて歩いて行きます。

【2・3・6年生】すがすがしく晴れた1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は集合写真の撮影。
3年生は日向と日陰の学習。
6年生は体育の学習。

それぞれにさわやかな1日の始まりを迎えています。

メジャーはワールドシリーズ中ですが

 宮野では、宮野シリーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】どの場所でも

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼の清掃時間。縦割り班のリーダーとしてがんばる6年生たちがたくさんいました。

【6年生】新年小学生作品コンクールへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間。6年生は、「未来展望」という字を書きました。今まで学習したことを振り返り、何に気を付けて書けばよいかポイントを決めてから書きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

富山市教育委員会から

宮野小学校から

学習支援コンテンツ

交通安全

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019