最新更新日:2024/05/31
本日:count up215
昨日:243
総数:755474

そうじがなくても(6年生)

画像1 画像1
 今日は宮野タイムで掃除がない日です。
 しかし、玄関は汚れます。
 自分たちで汚した場所は、自分たちで責任をもって掃除する6年生です。

今年度初の…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初の学習参観でした。
 保護者の皆様、今日は、お忙しい中ありがとうございました。
 

ボランティア(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日の「引き渡し訓練」で使う長机を6年生のボランティアの人が体育館に運びました。
 行事の準備に積極的に取り組む姿が素晴らしいです!

6年生になって初めての…(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生になって初めての教科書を使っての算数の学習に取り組みました。
 昨年から培ってきたグループ活動を通して、考えを深めていく力は健在です。
 今年1年間で更に仲間との絆を深めていきます!

雨が降ったら(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のお世話を続けています。
 雨が降ったらカッパを着て登校する1年生。
 片付け方を教える6年生です。
 全てやってあげるのではなく、できないことのみ手伝います。

新しい先生との出会い(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も理科は、理科専科の先生と学習します。
 6年生の理科で何を学ぶのか、どんな約束で学習を進めていくのかなど確認しました。

グループでの話合いの後は(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで話合い、深めた考えをクラスの仲間に伝えます。

今日は地区児童会です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が班に入り、ようやく新体制での集団登校がスタートしました!
 今日は地区児童会を行い、新しい登校班や危険な場所等について確認した後、集団下校しました。
 6年生は、まだ慣れない1年生に声をかけたり、気にかけたりしながら、安全に下校できるようにしていました。

6年生  学年目標を決めよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ最高学年としての学校生活がスタートしました。
 6年生として目指す姿や、これからどんなことに取り組んでいきたいか、互の思いを出し合いました。みんなで話合い、決まった学年目標は、

           ONE TEAM

   自分からTRY あきらめずTRY  やさしく信頼される6年生

になりました。

1年生にとって初めての給食を支える(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の給食が今日スタートしました。
 「初めての給食で分からないことがたくさんあるのではないか」
 6年生の子供たちから「手伝いに行きたい」という言葉が出てきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019