最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:113
総数:761852

短時間で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮野小学校の清掃時間は、移動や5限の授業の準備を含めて15分間です。短時間で清掃を完了するためには、仲間との協力が必要です。必要な声かけ以外は無言清掃を貫く子供たちです。

気付き(6年生)

画像1 画像1
「運びましょうか」
周りを見て、自分で考えて行動する6年生です。

再会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(木)に、学校にて講演会をしていただいてから、約3週間ぶりに、語り部をしていらっしゃる地域の方にお会いしました。これまで追究から新たに出てきた疑問点について、お答えいただきました。

出発!(6年生)

画像1 画像1
 今からイタイイタイ病資料館に行ってきます。

到着(6年生)

画像1 画像1
 イタイイタイ病資料館に到着しました。
 これからクラスごとに分かれて、展示を見学したり、本などの資料を閲覧したりして、追究活動を行います。

自分で選んで(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イタイイタイ病資料館には、たくさんの情報があります。
 自分が追究したいことに基づいて、自分で情報を収集します。

本だけではなく(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 イタイイタイ病資料館には、本だけではなく、パソコンを通じて情報に触れることもできます。
 ここでしかできないことに、熱心に取り組む子供たちです。

被害が大きかった地域は(6年生)

画像1 画像1
 神岡鉱山はどこにあるのか、被害の大きかった地域はどこなのか、位置関係を床面の地図で確認しています。

今まで見えなかったもの(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジオラマ模型や映像等を通して、イタイイタイ病について知ることができるため、今まで見えてこなかったものが見えてきます。

体験して分かること(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 骨粗しょう症とはどんな症状なのか、骨の模型を持ってみることで分かります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/4 年長児体験入学会(中止)  幼保小連絡会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019