最新更新日:2024/06/28
本日:count up176
昨日:279
総数:761639

6年生 話し合いたいことを共有

画像1 画像1
画像2 画像2
クロムブックを使えば、友達の考えをリアルタイムに共有することができます。

昨年よりも(6年生)

画像1 画像1
 体育の学習では「走り幅跳び」の記録を計測しました。
 「走り幅跳び」は、体力テストの種目ですが、技セブンの種目でもあるので、目標記録を確認した上で挑戦しました。
 

宿泊学習振り返り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 班ごとに宿泊学習の振り返りを行いました。
 目当てを立てて活動した後は、しっかりと振り返りを行うことで、自分の成長を感じることができたり、今後に生かしたりすることができます。

いってきます!(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式を行い、高学年宿泊学習まもなく出発です!
 目当ては「Try and Go!〜ONE TEAMで輝く宿泊学習にしよう〜」です。
 それではいってきます!

野菜炒めを作る上でのポイントとは?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」の学習では、野菜炒めを作る上で気を付けたいポイントについて考え、話し合いました。

クラブ活動スタート(6年生)

画像1 画像1
 1学期のクラブ活動が始まりました。
 第1回目の今日は、自己紹介をしたり、クラブ活動の目当てを設定したり、年間活動計画を話し合ったりしました。

読む姿勢(6年生)

画像1 画像1
 教科書の本文を読むときには、姿勢に気を付けています。
 姿勢を意識することで、気持ちが引き締まり、内容が頭に入りやすくなります。

算数科「分数のわり算」計算練習(6年生)

画像1 画像1
 分数のわり算の約分なし問題の練習を行いました。
 前回の学習を振り返り、正確に計算できた人が多かったです。

宿泊学習に向けて学級指導

画像1 画像1
画像2 画像2
一泊二日の生活で大切なことについて、学級指導中です。必要なことは進んでしおりに書き込んでいきます。

富山市小学生陸上競技交流大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(土)に行われた富山市小学生陸上競技交流大会に、5、6年生の希望者7名が参加しました。業間や昼休みに、こつこつと練習を重ねてきた成果を出し切りました。
 5年生女子100m走では、宮野小の児童が決勝に進出し、決勝レースで1位になり、県大会出場権を獲得しました。他にも、女子コンバインドB、男子コンバインドBに出場した2名が、県大会出場権を獲得しています。
 県大会は、7月4日(日)に開催される予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
月間行事予定
2/19 学習参観、家庭教育学級、PTA臨時総会(中止)4限まで通常授業
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019