最新更新日:2024/06/07
本日:count up82
昨日:249
総数:756987

高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
フォームもできてきました。かっこよく跳び越しています。

算数科「組み合わせ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習では、落ちや重なりなく組み合わせを調べる方法について考え、グループで話し合いました。

特訓の成果を(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「和太鼓げんキッズ」を行いました。
 今週の初めから、5・6年生で時間を見付けて練習を重ねてきました。
 今日は上手く下級生をリードできたでしょうか?
 これで終わりではありません。
 これからも練習を重ねていきます。

あっ!(6年生)

画像1 画像1
 空にかかった虹がみんなを笑顔にしてくれました。

自分たちで発電することができるだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は光電池のみを使って実験してみました。

算数科「落ちや重なりがないように並べ方を調べる方法を考えよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科では、今日から新しい単元の学習に入りました。
 4人1組でリレーチームをつくるとき、走る順序にはどんなものがあるか考えました。

主体的に働く(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、消防署の方が査察にいらしての避難訓練でした。グラウンドへの避難だったため、靴を雑巾で拭いてから校内に入るものの、校舎は砂で汚れてしまいました。そのことに気付いた6年生が、進んで掃除していました。

光電池で発電してみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の陽射しでも発電できました。

自分たちで発電することができるだろうか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手回し発電機で、豆電球を点灯させたり、モーターを回したりできるか実験してみました。

2学期の振り返り(6年生)

画像1 画像1
 今日は、2学期最後の委員会活動でした。
 2学期の取組を振り返り、3学期につなげます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019