最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:112
総数:755613

6年  金属は塩酸にとけるとどうなるか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1週間試験管で様子を見ていたところ、アルミはすっかり姿を消しています。コンロで蒸発させてみると、さっそく変化が。

まずは(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずはサンキットを使い、低い斜面から滑ることで、雪に慣れます。

スキー教室開始(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スキー教室が始まりました。
 スキー靴を履き、準備運動をしています。

クラブ活動見学(6年生)

画像1 画像1
今日はクラブ活動見学の日です。
3年生がクラブ活動見学に来ることをふまえて、どんな活動をするとよいか話し合っています。

卒業に向けて(6年生)

画像1 画像1
 卒業が近付いてきました。
 卒業までの残りの小学校生活をどのように過ごしたいかについて話し合っています。

思いを伝統を引き継いで(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生への和太鼓の引継ぎ活動が始まりました。
 今日は初顔合せ。大切な出会いの場です。

計算チャレンジ本番(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算チャレンジテストを行いました。

今日は宮野タイム(6年生)

画像1 画像1
 今日は宮野タイムで、掃除の時間がない日です。
 放課後、進んで教室を掃除する子供たちです。

漢字チャレンジテスト(6年生)

画像1 画像1
 漢字チャレンジテストを行いました。
 合格を目指して今日まで取り組んできた成果を発揮できたでしょうか?

日本と世界の音楽に親しむ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽科では「日本と世界の音楽に親しむ」学習に取り組んでいます。
 今日は、日本の古典音楽である「越天楽」を鑑賞し、気付いたことや感じたことを伝え合いました。
 次の時間は「越天楽今様」を鑑賞し、「越天楽」との感じ方の違いについて、話し合います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019