最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

協力すれば(6年生)

画像1 画像1
 一生懸命掃除に取り組んでいます。
 学校のリーダーとして「無言清掃」「協力清掃」
 2人で協力すれば、机の足で埃を引きずることなく、床を傷付けることなく、机を運ぶことができます。

1つの区切りで(6年生)

画像1 画像1
 算数科の学習では、分数のかけ算・わり算を学習しています。
 「分数×整数、分数÷整数」の学習のまとめとして、練習問題に取り組みました。

リズムダンス始めました(6年生)

画像1 画像1
 運動会が終わり、火曜日の「わくわくトレーニング」では、リズムダンスを行っています。

20mシャトルランにチャレンジ!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の学習では、体力テストを行っています。
 20mシャトルランに挑戦しました。

第3回 委員会活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3回委員会活動を行いました。
 委員会活動の運営・進行にも慣れてきた6年生です。
 運営委員会は、昨年度の「わくわくトレーニング」のビデオを観て、今年度の「わくわくトレーニング」で行うダンスをどのようにつくったらよいのか考えました。

図画工作科「墨と水から広がる世界」

画像1 画像1
画像2 画像2
 墨と水を使って和紙に試しながら、思いを広げて絵に表しました。

道徳「松井さんの笑顔」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「私たちを支えてくれている人たちの思い」について、自分たちの日常生活を振り返りながら考えました。

漢字の形と音・意味(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字辞典を使って、同じ形をもつ漢字を集めました。

6年 理科「動物の体の仕組み」

画像1 画像1
 今日は、動物の呼吸について実験したり考察したりしました。グループ学習を行い、それぞれの考えを発表し合ったあと、学習のまとめを行いました。
画像2 画像2

6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、人が空気を吸ったとき酸素の一部を取り込んで二酸化炭素をはき出していることを実験で確かめました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

富山市教育委員会から

富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019