最新更新日:2024/06/18
本日:count up268
昨日:216
総数:759492

1年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
数の学習です。「1」とは、どんな数なのか、「2」とは、どんな数なのか、実際に文字と物を結び付けながら学習を進めています。

6年生 学力調査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、算数科と社会科のテストを行いました。県の学力調査はこれでおしまいです。今の自分を見つめ、これからに生かしましょう。

 来週は、全国学力学習状況調査を行います。

5・6年生 今日は初の宮野タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、長い昼休み。体育館には、高学年の子供たちが集まってきています。とても楽しそうです。

6年生 社会科の学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、日本の政治と私たちの生活がどのようにつながっているのかを学習していきます。日本国憲法や国会の仕組み等を学んでいきます。

6年生 つながりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から朝学習として、「つながりタイム」が始まりました。国語科「つないで つないで 一つのお話」を題材として、グループで協力しながら楽しくお話づくりをしました。
 ワークスペースには、お題募集のboxを設置しました。これからも継続していきます。

6年生 給食の準備も

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝のお手伝いはもちろんのこと、今日から始まる給食のお手伝いにも6年生は挑戦しています。優しく教えている姿がたくさん見られました。

6年生 学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年度の学習ができているかどうか、今の自分の実力を試しました。
 明日は、算数科と社会科のテストを行います。

6年生 スローガンづくり

画像1 画像1
 運営委員会の子供たちが、集まって「児童会スローガン」や「運動会のスローガン」について相談しました。今日、6年生の案が仕上がりました。全校のみんなに提案します。

6年生 リーダーとして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、宮野小学校のリーダーです。今年度1年間で目指す目標をつくる大切な役割を担っています。今日は、朝から「児童会スローガン」「運動会スローガン」「学年目標」と3つの大切な目標について話し合いました。
 子供たちの「こうしたい」という思いをたくさん聴くことができました。来週、スローガンを決定していきます。

6年生 学習もスタートしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各教室で学習もスタートしています。国語科では、想像を広げながら詩を音読したり、想像したことをジャムボートに書き込んだりしました。算数科では、昨年の復習をしながら、これからの学習の進め方を確認しました。
 また、毎日の生活に必要な当番を決める話合いも行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019