最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:113
総数:761827

6年生 分数の倍

画像1 画像1
画像2 画像2
 小数のときと同じように、分数での何倍かを求めることができます。協力して学習に取り組みました。

6年生 プール開き

プール開きを行いました。正しく使い怪我など内容確認を行いました。また、体育館の準備や帰り方など学校の柱として下学年にその背中を見せていました。
画像1 画像1

6年生 用紙に合わせて

用紙に合わせて俳句を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 太鼓げんキッズの振り返り

画像1 画像1
太鼓げんキッズを行い、次の活動に活かすことができるよう振り返りを行いました。

6年生 調べたことをもとに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なぜ、弥生時代の家の周りには柵があるのかな?

 みんなの疑問を解決するために、調べたことをもとにみんなで考えを共有しました。

6年生 小数のときと同じように

画像1 画像1
 分数のときも、1より小さい数でわると、もとの数よりも大きくなることが分かりました.

6年生 読み手に納得してもらう工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて、読み手に自分の考えを納得してもらう工夫について考えながら読み進めました。

6年生 バレーボールに取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去年までは、キャッチしていましたが、今年はキャッチしません。ボレーやトスのみでボールをつなぎます。

6年生 イタイイタイ病の真実に迫る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちはどのくらい真実に迫ることができたのかな?
 まだまだと答える子供たちが多くいます。一人一人がテーマをもって調べ学習を続けています。

6年生 授賞式

画像1 画像1
画像2 画像2
避難訓練の後に授賞式が行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
年間行事予定
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式 書初大会
1/11 安全点検
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019