最新更新日:2024/06/27
本日:count up228
昨日:240
総数:761412

6年生 外国語活動

生き物がどこに住んでいるか、何を食べるかを表しました。
画像1 画像1

6年生 輝きプロジェクト再スタート!

自学プロジェクトがお昼の時間にどのような自主学習をするとよいか放送をしました。自主的に全校に働きかけ、最高の柱を目指しています。
画像1 画像1

6年生 比較して12月を読む

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やまなし」の学習も後半に差し掛かりました。かにの親子や表現に注目して12月を読みました。明日、みんなで話し合います。

6年生 学年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
「森川くんのうわさ」から非道中傷について考えを深めました。

6年生 新しい漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 鉛筆の持ち方に気をつけて
 下敷きを敷いて
 書く文字の上に目が来るように

 これらを意識して漢字の練習をしました。

6年生 学年道徳

画像1 画像1
 今日は学年で道徳をしました。マザーテレサが人のために活動することができた理由について話し合うことを通して、これからの生活に生かせることを考えました。

6年生 宮野っ子検定に挑戦!

画像1 画像1
 2回目の宮野っ子検定に挑戦しました。学習の成果が発揮できているようです。

6年生 夏休みの思い出の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日できなかった発表の残りを行いました。これでレッスン4の学習はおしまいです。

6年生 学習発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運営委員会が考えた学習発表会スローガンの案について教室で話し合いました。みんな「が」輝く、みんな「で」輝くのどちらがよいかと、一文字一文字にこだわって話し合うことができました。

6年生 教室の振り返りも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月最後の登校日でした。この1ヶ月の自分たちを振り返りを行いました。成長と課題、今後についてじっくりと話し合うことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/6 委員会
2/9 PTA第2回全体役員会
2/11 建国記念の日
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019