最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:112
総数:755609

6年生 どこにパスをしたらよいかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各チームが円になって、パスの練習をしました。ボールをとる人もつくり、どこにパスしたらよいか考えながら取り組みました。

6年生 直したらよいところ

画像1 画像1
画像2 画像2
 事実に加えて、筆者の考えを書き過ぎていて、分かりづらい。でも、よさもあるな。

 みんなで表現の改善方法やよさについて考えました。

6年生 鳥獣戯画の書き方のよさとは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで考え、交流しました。日本の文化を発信する学習に生かしていく予定です。

6年生 卒業文集づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業文集の作成に向けてスタートしました。どんなことを書き残しておきたいか、みんなで考えました。

6年生 三角柱の体積の求め方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体積の求め方が4つも出ていました。それだけ図形を見る力が付いた証拠ですね!

6年生 集大成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月から和太鼓の引き継ぎ活動がスタートします。今まで自分たちが受け継いできた伝統を、いよいよ次の世代に引き継ぐときが来ました。よりよい演奏をのこすことができるよう、まず自分たちが練習します。

6年生 まもなく完成

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分たちの大切な風景をかいた作品がまもなく完成します。どの作品も思いのこもった作品に仕上がっています。

6年生 後期学力調査2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は算数と社会のテストに挑戦しました。

6年生 煙中体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の避難訓練の後に、煙中体験を行いました。煙の濃淡を感じながら、煙の恐ろしさを体感しました。

6年生 後期学力調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の学習の成果を試す後期学力調査を行いました。今日は、国語と理科でした。明日は、算数と社会の予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/23 天皇誕生日
2/24 避難訓練
2/27 委員会
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019