最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:90
総数:757106

6年生 底面積×高さのよさについて考える

画像1 画像1
 自分たちの考えと教科書の考えを比較して考えました。

6年生 これっていつでも使えるの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな考えが出てきましたが、
 「これっていつでも使えるの?」というつぶやきから、倍の8チームの組合せを考えてみることにしました。
 「表だったら、チーム数が多くなってもやりやすいな」
 と気付くことができました。

 中には、公式ができました!ということを話してくれる子もいました。

 深く学んでいます。

6年生 ハイジャンプ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 踏み切りを意識して跳ぶことができるようになってきました。
 片付けにもテキパキと取り組む立派な6年生です!

6年生 並べ方を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日学習した樹形図等を活用して、問題を解きました。

6年生 前に出て発表を

画像1 画像1
画像2 画像2
 続々と前に出て発表する子供たち。がんばっています!

5・6年生 今週も違う先生と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も道徳の時間がやってきました。それぞれの教室で自分を見つめ、考えを深めていました。

6年生 より高く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうしたら高く跳べるか、一人一人が考えながら挑戦しています。

6年生 オリジナルカレーライスを伝えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分で考えたオリジナルカレーライスを英語で伝えました。

6年生 立体の置き方や体積の求め方を考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体をどのように置いて体積を求めたらよいか考えました。

6年生 見合う

画像1 画像1
 ワークスペースに掲示した書き初めの作品。
 友達の字を見ながら、学びます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/6 地区児童会
3/8 避難訓練
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019