最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:113
総数:761823

6年生 プール清掃(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなの努力が実を結び、どんどんプールが綺麗になっていきます。

6年生 プール清掃(3)

画像1 画像1
 綺麗になって、水をはり始めたプールです。透き通って見えるプールの底が、子供たちのがんばりの成果を感じさせてくれます。6年生、お疲れ様でした!

6年生 縦割り班清掃スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から縦割り班清掃がスタートしました。6年生が考えた計画をみんなで共有し、早速掃除を始めました。みんな上手です!

5・6年生 宿泊学習の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿泊学習を終えた子供たちが振り返りを行いました。
各班で集まり、宿泊学習を通して感じたことや成長したことなどについて話しました。

6年生 イタイイタイ病資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間の一環として、県立イタイイタイ病資料館の見学にやってきました。イタイイタイ病のこれまでとこれからについて考えている子供たちは、一つ一つの展示に興味をもち、熱心にメモをとりながら見学していました。

6年生 イタイイタイ病資料館見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の見学を迎えるまでの間に、事前学習をしてきたこともあり、より深く学ぶことができました。

6年生 イタイイタイ病資料館見学(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
「真実を真実として語り継いでほしい」という父親の願いを、語り部の方からお話していただきました。子供たちは、今日の見学を終えた感想を来週交流し、さらに追究活動を行っていきます。
 いつも何気なく見ている神通川の景色が、これからは違って見えるかもしれません。

6年生 それぞれの教室で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学級会を行いました。今までの自分を振り返り、これから大切にしていきたいことについて考えました。明日から宿泊学習です。学年・学級目標の達成に向けてがんばりましょう!

6年生 血液のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
血液はどうやって酸素や二酸化炭素を運ぶのでしょうか?みんなで考えました。

6年生 イタイイタイ病について考える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタイイタイ病について資料館でどんなことを見たいか聞きたいか考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/24 修了式
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019